徳川吉宗(とくがわよしむね)・年表

HOME歴史日本史上の人物た行 > 徳川吉宗(とくがわよしむね)・年表
HOME歴史徳川幕府将軍一覧 > 徳川吉宗(とくがわよしむね)・年表

徳川吉宗(とくがわよしむね)年表 1684〜1751年 68歳


徳川吉宗(とくがわよしむね)  0〜20歳

1684年( 0歳)生誕(徳川吉宗の幼少名は源六)徳川光貞の四男
           父(紀州徳川家藩主徳川光貞)
           母(浄円院(じょうえんいん)
1697年(14歳)第5代将軍・徳川綱吉に拝謁

徳川吉宗(とくがわよしむね) 21〜40歳

1705年(22歳)紀州徳川家5代藩主に就任
           徳川吉宗と改名
1706年(23歳)真宮理子女王を正室に迎える
1710年(27歳)真宮理子女王(正室)死亡
1716年(33歳)徳川幕府第8代将軍となる
           享保の改革
1717年(34歳)新金銀交換を強制
           享保小判金を発行
1720年(37歳)江戸町火消しいろは四十八組を設置
1721年(38歳)目安箱を設置
           社会事情の収集などを目的に
           庶民の投書を集めるために設置した箱
1723年(40歳)足高の制を導入
徳川吉宗(とくがわよしむね) 41〜60歳
1728年(45歳)五公五民制を導入
           収穫の半分を年貢として徴収し
           残りの半分 を農民のものとすること
1742年(59歳)右大臣になる
徳川吉宗(とくがわよしむね) 61〜68歳
1745年(61歳)征夷大将軍を辞職
1751年(68歳)死没

HOME歴史日本史上の人物た行 > 徳川吉宗(とくがわよしむね)・年表
HOME歴史徳川幕府将軍一覧 > 徳川吉宗(とくがわよしむね)・年表



   お財布.com
   無料で手軽に貯まる
   魔法のお財布



   毎日お得がいっぱい
   げん玉(gendama)



   モッピー
   無料で簡単に貯まる



   最強ポイントサイト
   Get Money

当ホームページは リンクフリーです! 
Copyright (C) 2012.ネットで生涯学習・覚えたい一般常識. All Rights Reserved.
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます
FX